ドライブの選択を間違えたよくある!?パターン
2ちゃんねるネタ
復元サルベージソフト総合11
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1410944319/696
696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 01:56:39.40 ID:DBeWHh0S0
殆ど認識しない2Tのディスクをフォーマットしまっ更な状態に戻そうと操作中、ソフトの誤認識でまったく無関係な4Tのディスクをフォーマットしてしまいました
FAT32システムのフォーマッタでしたのでご丁寧にも2Tで止まった後もすべて念入りに行いディスクの管理でその結果を確認しまさに茫然自失、途方に暮れてしまいました
現在、未認識の領域が二つありよく理解できない状態となってしまいました
partition wizradでscanすると元のpartitionの他、複数のpartitionが発見されどう復元したらよいものか….
必要なのは元々あったDATA5という約4Tの領域のみで他の部分は不必要なものだと思います
testDISKを使えば修復できると聞いたのですけど
このような場合はやはりtestDISKがいのでしょうか?
細々とした、小さな領域はやはり必要ですか
DDRescue 辛口スタッフより:
自分だけ分かっているような気がしていて、実は知識がいい加減なため、他人には訳が分からない厨房の質問だな。笑
データ復旧業者に症状を説明するなら、こんな感じにお願いしたい。
①4Tのディスクをフォーマット形式FAT32でフォーマットしてしまいました。FAT32形式を指定したので途中の2Tで止まったので、残りの部分も続けてフォーマットをしたために領域が二つになってしまいました。
②partition wizradを使ってscanしてみると、フォーマット以前に存在したpartitionの他に、フォーマットしたことで作られたと思われるpartitionも存在します。
③フォーマットする前に存在したのは、DATA5という約4Tの領域だけなので、他の領域は新規に作られたものだと思うので無視して良いと思うのですが、間違いないでしょうか。
④testDISKを使えば修復できると聞いたのですが、正しいでしょうか。
ここまで整理できれば、回答は自然に出てくるのだが、4TのディスクをFAT32でフォーマットするような、ファイルシステムの「いろは」も知らないような厨房は、手を出さない方が身のため。笑
模範解答:
①まず、自分の状況認識が間違っていても、やり直しが出来るようにクローンドライブを作っておくことをお勧めします。
②testDISKでも修復できると思いますが、GPT形式のディスクをFAT32でフォーマットしてしまっているので有効な「区画構造情報」がGPTからMBRに変更されてしまっているので注意が必要です。それよりも、partition wizradでscanすることで復旧が必要な領域が確認できているので、CUIで使い慣れないと誤操作し易いtestDISKを使わずに、GUIで操作することの出来るpartition wizradのPartition Recovery Wizard機能を使って修復を試みることをお勧めします。
③partition wizardの使用法は、http://www.gigafree.net/system/drive/MiniToolPartitionWizardFree.htmlに紹介されています。